2:以下、魔王にかわりまして勇者がお送りします:2012/07/01(日) 19:35:08.63 ID:QqfZkrtB0
これは...
3:以下、魔王にかわりまして勇者がお送りします:2012/07/01(日) 19:35:41.50 ID:d97bnlkK0
序章 1980年代の日本の代表産業だったのは半導体
兄「それでは日本と米国について話をして行くぞ」
妹「うん。ところでなんで半導体についてなの?」
兄「日本は半導体の分野で世界一になった経歴があるからな。そういう話の方がいいだろ?」
兄「さて、昔から日本産業のライバルと言えば米国、つまりアメリカだな?」
妹「うん、そうだね。でっかいし」
姉「日本は一度戦争で負けてるから……やっぱり敵わないってイメージね」
兄「大体の新技術の開発は米国だ。機械にしろ電気にしろな。それをグレードアップさせるのが日本の得意技だ」
6:以下、魔王にかわりまして勇者がお送りします:2012/07/01(日) 19:37:06.12 ID:d97bnlkK0
兄「その始まりがトランジスタと呼ばれる半導体を用いた機械だ」
妹「とらんじすた?それってなに?」
姉「トランジスタって言うのは機械の部品の事よ。テレビとかのスイッチに使われているわ」
兄「そう。トランジスタが出来る前のテレビは点けるのにかなり時間が必要だったんだ」
兄「だからこの発明は機械界に瞬く間に広がって行った。本当にすごい勢いだったらしい」
兄「そしてこれを発明したのが何を隠そう米国のAT&Tベル研だ」
姉「よく知らないわね」
妹「聞いた事ないよ…」
兄「ま、そうだろうな。俺もさして詳しくないし」
兄「まぁこのトランジスタの発明により、これを用いて様々な物が発明されたんだ」
7:以下、魔王にかわりまして勇者がお送りします:2012/07/01(日) 19:37:46.29 ID:d97bnlkK0
兄「こんな風にな」カキカキ
1947年 トランジスタの発明
1958年 ICの発明(フェアチャイルド社)
1970年 DRAMの発明(インテル社)
1971年 MPUの発明(インテル社)
妹「これ全部アメリカが作ったの?」
兄「ああ、この頃のアメリカは敵なしだったからな」
兄「しかしここで日本の逆襲が始まる」
兄「1970年頃の日本の大企業は豊富な資金力と大きな製品化ラインを持っていたわけ」
兄「それを利用してプロセス改良による高密度化、高性能化を中心に半導体産業の長期開発に乗り出したんだ」
9:以下、魔王にかわりまして勇者がお送りします:2012/07/01(日) 19:38:43.51 ID:d97bnlkK0
姉「それの結果が大成功だったわけね?」
兄「その通り。この頃の日本はこんな感じだ」カキカキ
1981年 DRAMの世界シェアが日米で逆転
1985年 インテル社がDRAMから撤退
1986年 日本のDRAMの世界シェアが80%に達する
1991年 半導体出荷額ランキングで日本企業(NEC、東芝、日立)がTOP3
妹「凄いじゃん!発明した会社が逃げてるよ!!」
10:以下、魔王にかわりまして勇者がお送りします:2012/07/01(日) 19:39:22.48 ID:d97bnlkK0
姉「このDRAM(ディーラム)というのはなんなの?」
兄「俺も詳しい事はよく分からないけど半導体を利用したパソコンのメモリとからしい」
妹「それと今更なんだけど半導体ってなに?それとシェアについても説明して」
姉「半導体は電気をよく通す性質と電気を全く通さない性質を両方持っている物質の事よ」
兄「そうそう。電圧や光、熱とかを変化させて、電気を通し易くしたり通さなくしたり出来る管みたいな物と思えばいいな」
兄「そしてシェアというのは市場独占率の事。1986年にDRAMを買いに店に行くと、80%が日本製だって事だ」
妹「それって世界中で日本の半導体が使われたって事でしょ!?すっごーい!!」
兄「そう。1980年代の日本はまさに半導体で世界を支配したと言っても過言じゃない。戦後半世紀経たずにな」
姉「奇跡ね、あんなにボロボロにされちゃったのに」
兄「これでひとまず半導体による日本の逆襲については終わりだ何か質問は?」
11:以下、魔王にかわりまして勇者がお送りします:2012/07/01(日) 19:40:07.04 ID:d97bnlkK0
姉「市場は‘いちば’ではなくて‘しじょう’と読むのよね?なんでかしら」
兄「……そっちの方が格好いいからじゃね?……よくわかんね」
妹「日本はアメリカの発明した物をパクったんでしょ?怒られなかったの?」
兄「まさにそこが問題だったんだよ。昔の日本とアメリカの関係は今の中国と日本の関係によく似ていた」
妹「中国って…パクリ大国の!?」
兄「日本だってパクリ大国だったんだぞ?この半導体だってそうだし、昔は猿が正装着て鏡で身だしなみを整えてる風刺絵もあっただろ?」
姉「でも日本は中国とは違ってグレードの高い物を生産し続けているでしょ?」
妹「そうだよ!日本と中国は違うよ!」
兄「今のところはな。でも今の経済大国は中国であることは間違いない」
12:以下、魔王にかわりまして勇者がお送りします:2012/07/01(日) 19:42:07.40 ID:d97bnlkK0
兄「もちろんこれからも日進月歩の勢いで発達し続けていくだろうな。そのうち日本は絶対に敵わなくなっていってしまう」
姉「最近の日本は不況続きですものね」
妹「うぅ……悔しい!く~や~し~い~!」
兄「まぁとにかく、日本は今の中国とは違って商品を改良して品質を上げたからパクリ云々は有耶無耶になっちまったんだ」
妹「打倒中国!!竹島は日本の物だぁ~!!」キリッ
姉「鉢巻巻いちゃって…可愛いわね」
兄「その意気込みのベクトルをもうちっと勉強に向けてくれりゃあいいんだけどな……」
13:以下、魔王にかわりまして勇者がお送りします:2012/07/01(日) 19:45:17.84 ID:d97bnlkK0
二章 なぜ日本企業は衰退したか
兄「さて、日本の衰退を語る上ではこれは外せない」
姉「上司に嫌なやつが多い」
妹「社長が汚職してる」
姉「ブラック企業」
妹「セクハラされる」
姉「ストーカー多発」
妹「およしになって!私には愛する夫と子供がいるの!」
兄「…いや、そういうことじゃなくて」
姉「やーい、お前の兄ちゃんむーしょーく!」
妹「おニイ……なんで引きオタニートなんかに……」グスッ
兄「やめて!俺のライフはもう0よ!?それに俺はオタクでもニートでもない!」
14:以下、魔王にかわりまして勇者がお送りします:2012/07/01(日) 19:45:57.12 ID:6QcqYzAv0
ヒキではあるんだな
15:以下、魔王にかわりまして勇者がお送りします:2012/07/01(日) 19:47:19.93 ID:d97bnlkK0
妹「でもねおニイ。おニイが就職したらこんな事言われるかもしれないよ」
姉「そうよ?だから今のうちに少しでも抗体を……」
兄「うるさい!さっさと企業のいいところを考えろ!!」
姉・妹「分かるわけないでしょ?」
兄「そうだな……それじゃ早速書いて行くか」カキカキ
1980年代の企業の利点
長期雇用は当然の事
年功序列制度
教育水準の高さによる品質管理
兄「大まかに挙げてこんなところかな」
妹「全く意味がわかりません!解説お願いします!」
16:以下、魔王にかわりまして勇者がお送りします:2012/07/01(日) 19:49:03.13 ID:d97bnlkK0
姉「ふふっまったく、妹はダメねぇ」
兄「じゃあ姉さん、解説してくれ」
姉「何言ってるのよ?そんなの私が知ってるわけないじゃないの」
兄「だろうな……それじゃあまず長期雇用についてだ」
妹「要はリストラされないって事でしょ?」
兄「その通り、1人の社員を大事に扱って定年まで雇用する事だ」
兄「これには人手を増やす役目はもちろん、企業への忠誠心を高める効果もあったんだ」
姉「そりゃそうでしょうね……ずっと働く事になる企業なんだもの」
妹「ずっと雇ってくれるからその恩返しに頑張ろー!って思うよね!」
兄「まさにその通り。これによって日本企業は急速に成長して行ったんだ」
妹「次の年功序列制度っていうのは?」
姉「長くいるだけで給料が上がって行ったの?」
兄「そう、この制度により社員の給料は毎年少しずつ、でも確実に上がって行った」
17:以下、魔王にかわりまして勇者がお送りします:2012/07/01(日) 19:51:12.66 ID:d97bnlkK0
妹「すっごーい!今の日本じゃ考えられないよ!」
姉「やり過ぎな気もするけど、社員にとってはやっぱり嬉しいでしょうね」
妹「私もこの位の時に生まれてればなぁ………やり直しを要求する!」
兄「生まれてきただけで儲けもんだろ。あまり望みすぎてもいい結果にはならないよ」
姉「なかなか哲学的な事を言うわね」
妹「…難しい日本語理解したくない」
兄「…はぁ………次行くぞ?」
姉「どんと来い!」
妹「かかって来い!」
兄「最後に教育水準の高さによる品質管理がある。まぁこれはそのまんまの意味なんだけどな」
姉「昔の日本人は頭良かったの?」
妹「今はバカばっかなんだね?政治家とか!」
兄「と、言うよりも他の国の教育水準が低かったんだ」
兄「この頃の米国はまだ人種差別が激しくてな、肉体労働源の黒人の人々はかなり嫌な思いをしていたらしい」
姉「と、言う事はその人たちは教育を受けられないまま仕事してたの?」
18:以下、魔王にかわりまして勇者がお送りします:2012/07/01(日) 19:53:15.46 ID:d97bnlkK0
兄「そう、工場で働く際もなんの知識もないからかなり難儀したらしい。最悪文字が読めない人もいたらしいし」
妹「それじゃあ仕事なんてできるわけないじゃん」
兄「その通り。白人の人々はきちんと働けてたんだけどな」
姉「それに比べて日本は平和でいいわね、差別もないし」
妹「でもよく聞くアイヌの人とかは?」
兄「その話はややこしくなるからしない事にする。俺が言いたいのは米国ほど差別がなかったって事だ」
姉「だからほとんどの人は教育を受ける事が出来て、さらにその水準を高く設定したわけね」
兄「そう、そしてこの企業の勢いがいつまでも続くと思われた……がだ!」
姉「驕る平家は久しからずってことね」
妹「なんでダメになっちゃったの?バブルの崩壊のせい?」
兄「確かにそれも原因ではある。まずはこれを見てくれ」カキカキ
19:以下、魔王にかわりまして勇者がお送りします:2012/07/01(日) 19:55:16.64 ID:d97bnlkK0
1985年 インテル社がMPUに特化
1990年代 DRAMの市場シェアを台湾や韓国に奪われる
1992年 インテル社が半導体生産で世界トップ、以後6年間君臨し続ける
1997年 インテル社がMPUで80%のシェアを獲得
1998年 インテル社の利益6500億越え、日本はSONY以外は赤字に
兄「見事に日本は滑落して行ったな」
姉「憐れね」
妹「バブル!?バブル崩壊が悪いの!?」
兄「まあそれもある。バブル崩壊が起こったのは1990年代前半だ。この頃から急激に半導体の生産量が減って行ってるんだよ」
姉「そこを台湾や韓国にいいようにされてしまったのね」
兄「1986年に50%だった半導体のシェアは1998年には20%まで滑落した」
妹「あれ?さっきは80%のシェアだって言ってたよね?」
兄「それはDRAMについてのシェアだからな。半導体は50%くらいだったんだよ。それでも十分すごいけどな」
妹「ふーん……ところでさ」
兄「なんだ?」
20:以下、魔王にかわりまして勇者がお送りします:2012/07/01(日) 19:58:19.51 ID:d97bnlkK0
妹「バブルって一体どう言うことなの?」
姉「お金が舞っている時代よ。お金を燃やしても燃やしても減らない豪遊の時代……」ウットリ
兄「かなり間違ってるからな?それとバブルの仕組みは知ってんのか?」
姉「土を掘ったらお金が出てきて、蛇口をひねったらワインが出てくる。挙げ句の果てに人間が黄金になる奇病まで発生したのよ!」ウットリ
妹「なにそれ怖い!私はそんな時代に生まれなくて良かったぁ……」
兄「………バブルってのは土地の急激な高騰によって巻き起こされた好景気の事だ」
妹「なんで土地が高騰すると景気が良くなるの?」
21:以下、魔王にかわりまして勇者がお送りします:2012/07/01(日) 19:59:27.13 ID:B+9qGAbu0
これはおもしろい
22:以下、魔王にかわりまして勇者がお送りします:2012/07/01(日) 20:00:24.21 ID:erQR7AvV0
情弱な俺には助かる
23:以下、魔王にかわりまして勇者がお送りします:2012/07/01(日) 20:01:02.45 ID:d97bnlkK0
兄「土地が高くなるとそこに建っている会社が銀行から沢山金を借りることができるようになるんだよ」
兄「『万が一失敗しても土地を売ればいいでしょ?』ってな」
兄「それで会社は沢山の金で沢山の商品を安く販売する。すると沢山売れて沢山儲かるわけだ」
兄「沢山売れる商品はどんどん価格が上昇していくけど、会社は儲かるのでそれにより給料が上がる。だから皆んな構わずにどんどん買って行く」
兄「するとまた価格が上がり会社が儲かる。土地も高騰し続ける。これがバブルの仕組みだ」
妹「へ~どんどん儲かるようになったんだ」
兄「とにかく土地の高騰が凄まじくて、東京23区の土地でアメリカ国を買えるまでに高騰したんだぞ?」
妹「く、国!?アメリカを!?ゆーえすえー!?」
姉「違うわ妹、ゆないてぃっつすていつよ!」
兄「とにかくそんな感じだったから企業もどんどん大きくなって、人も沢山雇って、工場も作りまくった」
24:以下、魔王にかわりまして勇者がお送りします:2012/07/01(日) 20:02:46.25 ID:erQR7AvV0
東京一つでアメリカ買えるなんて任天堂がマリナーズ買ったのも納得できるな
26:以下、魔王にかわりまして勇者がお送りします:2012/07/01(日) 20:03:14.03 ID:d97bnlkK0
兄「どうせ儲かるからと言って銀行もどんどんお金を貸し続けた」
兄「バブル前に持っていた土地を手放して億万長者になった人も出てきた」
兄「これがいつまでも続くと誰もが思っていたんだけど……」
妹「崩壊しちゃったんだよね?」
兄「そう。崩壊したと言うよりは崩壊させたんだけどな」
姉「嘆かわしい!なんでこのような素晴らしき世を崩壊させるの!?」
妹「きっと中国の陰謀だよ!もう許せない!」
兄「全然違う……崩壊させたのは正真正銘の日本人だ」
妹「ほんと!?なんでそんなことしたの!?」
兄「バブルによって土地の価値が高騰しすぎたのが原因だな。日本内のお金のバランスが保てなくなってきたんだ」
28:以下、魔王にかわりまして勇者がお送りします:2012/07/01(日) 20:05:12.05 ID:d97bnlkK0
兄「さっき言った東京23区の土地でアメリカ国を買えるというのは、日本内でしか通用しない妄言だったわけだ」
兄「冷静に考えて、たかだかその程度の土地でアメリカを買えるわけがないだろ?」
兄「バブル崩壊は実態以上に上がってしまった物価などを元に戻すために行われたんだ」
姉「それが総量規制ね」
妹「総量規制?」
兄「つまり土地の高騰を抑えるための法律だ。これで土地の高騰は沈静化したんだ」
妹「でもおかしくない?ただ土地の価値が下がっただけでなんで不景気になるの?」
兄「土地の価値がなくなると言うことはそれだけ銀行が金を貸してくれなくなると言うことだ」
兄「すると会社は大量の商品を残したまま、銀行から金が借りれなくなる」
兄「すると会社が支払える給料は減り、その分商品の売れ行きは悪くなる」
兄「結果、会社が大量に潰れてしまいましたとさ」
妹「うわぁ……」
33:以下、魔王にかわりまして勇者がお送りします:2012/07/01(日) 20:09:04.83 ID:d97bnlkK0
姉「でも全部が全部潰れたわけじゃないんでしょ?」
兄「まぁな。でも大量のリストラの上に残ったから結局大打撃を受けたんだ」
兄「この時を契機に日本は不況の時代へと足を踏み入れる。これが今でも続いてるんだけどな」
妹「そっか、それで日本はどんどん衰退して行っちゃったんだ」
兄「その通り。それとは逆にアメリカはどんどんと景気を回復し、再び世界トップへと名乗り出た」
妹「このMPUってなんなの?」
兄「パソコンの頭脳の部分だ。もともとその部分はCPUとかいろんな部品を取り付けなくちゃいけなかった部分なんだけど、それをコンパクトにしたのがMPUだ」
姉「フロッピーがUSBメモリやHDDになったのと同じね」
34:以下、魔王にかわりまして勇者がお送りします:2012/07/01(日) 20:10:03.84 ID:d97bnlkK0
兄「そしてさっきも書いたように、アメリカは80%の市場シェアを獲得したわけだ」
妹「くっそ~!!バブル崩壊さえなかったら!」
姉「今頃の私たちはブルジョワ気分でしょうね」
妹「おニイも仕事があったはずなのに!」
兄「………いや、それがなくてもおそらく日本企業はアメリカに負けてたと思う」
妹「な、なんで!?」
姉「負け惜しみは惨めよ」
兄「違うわ!いまからそれを掘り下げていくぞ」
35:以下、魔王にかわりまして勇者がお送りします:2012/07/01(日) 20:11:41.12 ID:d97bnlkK0
三章 日本企業とアメリカ企業の相違点
兄「さて、さっき話した1980年代の日本企業の利点を憶えてるか?」
妹「えっと確か……」カキカキ
長期雇用は当然
年功序列制度
教育水準の高さによる品質管理
妹「でしょ?」
兄「おお、よく覚えてたな!偉いぞ」ナデナデ
妹「へへん♪もう昔の私じゃないよ!」
姉「イチャイチャしてないで話を続けて頂戴」
37:以下、魔王にかわりまして勇者がお送りします:2012/07/01(日) 20:14:32.47 ID:d97bnlkK0
妹「な、別にイチャイチャしてない!」バッ
兄「なんだ?また彼氏と上手くいかなかったのか?」
姉「違います!全然違います!ラブラブです!」カアァ
妹「おネエ顔真っ赤だよ?」
兄「もうほっとこう……」
姉「こらぁ!逃げるな!」
兄「わかったわかった!そんな姉さんに質問。日本企業を衰退に追い込んだ欠点はなんだと思う?」
姉「えっ!?そ、それはねぇ……え~っと……」カキカキ
長期雇用は当然
年功序列制度
教育水準の高さによる品質管理
姉「こう?」
39:以下、魔王にかわりまして勇者がお送りします:2012/07/01(日) 20:19:42.25 ID:d97bnlkK0
妹「全部利点じゃん!私の答え丸写しだよ!?」
姉「丸写しじゃない!私がこの容姿端麗な頭脳で考えた答えがこれなの!」
妹「それで企業の利点あげられたんじゃ堪らないよ!おニイもなんとか言ってよ!」
兄「うん、2/3正解だ」
妹「え!?」
姉「え!?」
妹「あっ!今おネエ驚いてた!」
姉「違います!」
妹「驚いてたって!ね?そうでしょ、おニイ?」
姉「驚いてないもん!そうでしょ、弟!」
兄「どっちでもいいよ……」カキカキ
40:以下、魔王にかわりまして勇者がお送りします:2012/07/01(日) 20:20:26.04 ID:d97bnlkK0
長期雇用は当然
年功序列制度
兄「これが1990年代の企業衰退の原因と言われている」
妹「なんでなんで!?これは利点だったんじゃないの!?」
兄「まず長期雇用制度。これにより社員一人一人の質が低下して行ったんだ」
姉「どうして?こんなに美味しいエサがあるのに…」
兄「長期雇用制度によって社員はこう考えるようになってきたんだ」
兄「『どうせクビにされないんだからいい加減にやってもいいじゃん』ってな」
42:以下、魔王にかわりまして勇者がお送りします:2012/07/01(日) 20:21:55.16 ID:d97bnlkK0
妹「そっか!年功序列制度もあるから給料もずっと上がり続けるんだもんね」
兄「その通りだ妹よ。社員はどんどん怠惰になって行き技術力の発達は緩やかになって行ったんだ」
妹「なるほど!それで年功序列制度も同時にダメな制度だって気付いたんだね!」
兄「それもあるがもう一つ大きな理由がある」
姉「実力が全く評価されないから、不満に思う者が増えてきたのね?」
兄「その通りだよ姉さん」
姉「さらに買収も出来ないってのもあるわね」
妹「買収が?なんで出来ないの?お金があればいいんじゃない?」
兄「それじゃあもしも買収を持ちかけられたとして、それに応じたらどうなると思う?」
妹「えっと、買収される方は会社に吸収されて一から出直すから………あっ!?」
45:以下、魔王にかわりまして勇者がお送りします:2012/07/01(日) 20:24:15.03 ID:d97bnlkK0
姉「縁の下の力持ちなのね」
妹「上手く分担作業してるんだね」
兄「逆に日本はベンチャー企業が少ないから一つの大企業が全てやってるんだ」
姉「大企業のクセに『広く深く』よろうとしてるのね」
妹「それじゃあ大変だよ!」
兄「そこなんだよ、日本企業の最大の欠点は」
兄「アメリカはそれぞれOS専門、デザイン専門、IC専門、アセンブリ専門、販売流通専門、みたいな感じで分業してるから技術の発達が早い」
姉「しかし日本は一つの企業だけで全てをやろうとするから、それぞれの分野が薄くなってしまうのね」
兄「このような日本の企業形態を『垂直統合型』アメリカのような企業形態を『水平分業型』と呼んでいる」
妹「でも日本の大企業には系列の子会社があるんでしょ?それじゃダメなの?」
兄「その子会社も結局は親会社から言われた事しかしないからな。
アメリカのベンチャーはそれぞれが独立した企業だから、日本にはない柔軟性があるんだよ」
46:以下、魔王にかわりまして勇者がお送りします:2012/07/01(日) 20:24:51.67 ID:d97bnlkK0
妹「それじゃあ今から日本も水平分業型になればいいじゃん」
兄「もう遅い。今の企業形態はもはや『大企業病』と呼ばれるまでに硬直化してるからな」
妹「そっか……」
兄「とにかくそんなこんなで日本は衰退してしまいましたとさ」
姉「これじゃあ弟が就職できなかったのも頷けるわね」
妹「そうだね、おニイも頑張ったんだもんね」
兄「……………………」グスッ
47:以下、魔王にかわりまして勇者がお送りします:2012/07/01(日) 20:27:37.74 ID:d97bnlkK0
終章 就職難の仕組み
兄「俺が就職出来なかった最大の理由が就職難だぁ!!」グスッ
妹「今の日本は就職できない人が多いって聞くよね」
姉「まぁ私は簡単に就職できたんだけど」
兄「羨ましい………」
妹「スチュワーデスだもんね!」
姉「やっぱり手に職つけないと就職は難しいもの」
妹「でもなんでいまの日本は就職難なの?」
兄「その大きな理由としてはこれが挙げられる」カキカキ
円高
電力不足
二酸化炭素削減
兄「円高ってのは分かるよな?」
48:以下、魔王にかわりまして勇者がお送りします:2012/07/01(日) 20:30:06.29 ID:d97bnlkK0
妹「え~っと………どんな時が円高なんだっけ?」
兄「1ドル80円の時と1ドル120円の時はどちらが円高だ?」
妹「えっと…120円?」
兄「80円の方だよ」
妹「なんで!?」
姉「1ドル買うのに80円かかるのと120円かかるのとではどっちの方が日本円の価値が高いと思う?」
妹「………えっと……え~っと?」
兄「よし、簡単に考えよう!円高の時はドル安、円安の時はドル高、これは分かるな?」
妹「なんとなくイメージは分かる」
49:以下、魔王にかわりまして勇者がお送りします:2012/07/01(日) 20:32:46.25 ID:d97bnlkK0
兄「それでは1ドルの値段が80円だったとしたらドルの価値は高いと思うか?低いと思うか?」
妹「えっと、1ドルたったの80円で買えるってことはすっごく安いね!」
兄「そう、つまりドル安だ。だから相対的に円高だって事だろ?」
妹「あぁ!なるほど!」
兄「こんな感じで憶えとけばいい。簡単だろ?」
妹「うん、円高の意味が分かったよ!」
妹「………」
妹「………………!?」
妹「なんで不利なの!?日本円の価値が高いんから有利なんじゃないの!?」
兄「大げさな話、1ドル1円だったとするぞ?超円高だ」
妹「うん」
兄「日本の商品がアメリカに1万ドルで売れました。税金は考えないとします。さて、利益は?」
妹「1万円?」
50:以下、魔王にかわりまして勇者がお送りします:2012/07/01(日) 20:34:25.30 ID:d97bnlkK0
兄「そう。次に1ドル100円だったとしよう。1円から考えると超円安だ。この時商品が1万ドルで売れた時の利益は?」
妹「あっ!?そっか!」
兄「100万円だ。つまり円高は海外貿易で輸出しても利益が少なくなっちまうわけだ」
兄「その分輸入はし易いんだけどな」
姉「これじゃあ日本企業の利益は少なくなるわよね」
兄「その結果どんどん倒産して、単純に就職が難しくなったんだ」
妹「なるほど!」
兄「次に電力不足。これは言うまでもなく大打撃だ」
姉「これは説明いらないわね」
妹「大丈夫」
兄「そして一番の問題である二酸化炭素削減の義務化」
姉「これも単純に工場が減って就職先がなくなるってだけじゃないの?」
兄「それにプラスして工場を海外に作り出したんだ」
妹「それがなんで困るの?」
52:以下、魔王にかわりまして勇者がお送りします:2012/07/01(日) 20:36:57.55 ID:d97bnlkK0
兄「だってそれは詰まるところ、海外で人を雇うことになるだろ?」
妹「そうだね」
兄「例えばベトナム。ここでの工場勤務の給料はいくらだと思う?」
妹「えっと………20万円くらい?」
姉「いや、もっと安いでしょうね………10万円位じゃないかしら?」
兄「平均で6000円だ」
妹「6000円?日給でしょ?」
兄「月給だ」
妹「え………えぇぇえええぇえええ!?」
姉「えがゲシュタルト崩壊しそうね」
兄「まぁベトナムの物価はどうなのか知らないけど日本に比べたら格段に安いだろ?」
妹「そ、そうだね…………………6000円…」ボソッ
53:以下、魔王にかわりまして勇者がお送りします:2012/07/01(日) 20:38:36.39 ID:d97bnlkK0
兄「さらに二酸化炭素も出し放題、だから日本の工場は全部海外に逃げて行っちまった。だから就職難に繋がるんだ」
姉「日本人ならもっと日本に誇りを持ちなさいよ!」
妹「そうだそうだ~!」
姉「大体二酸化炭素削減に印をした日本が悪いのよ!二酸化炭素なんか人間が出さなくても動物が出すんだから!」
兄「身も蓋もない事言うなよ、それに印をしてないアメリカも最近就職率が落ちてるし」
妹「アメリカが?あんなに広いのになんで?」
兄「リーマンショックが原因だ」
54:以下、魔王にかわりまして勇者がお送りします:2012/07/01(日) 20:41:39.46 ID:d97bnlkK0
妹「リーマンショック…………?」
『浮気がバレた!ショック!』
『子供が流産した!ショック!』
『俺ロリコンだった!ショック!』
『上司がカツラだった!ショック!』
妹「みたいな?」
姉「これはショックね……引きこもりになって就職しなくなるのも頷けるわね」
兄「大々的に間違ってるからな!リーマンショックはリーマン・ブラザーズという投資銀行が潰れた事により起こった金融危機の事だ!」
姉「ええ、もちろん知ってたわ!」
兄「じゃあ潰れた原因は?」
姉「そこまで知ってるわけないじゃない!」ドヤッ
55:以下、魔王にかわりまして勇者がお送りします:2012/07/01(日) 20:42:17.34 ID:d97bnlkK0
兄「……………2008年頃に潰れたんだけどな、サブプラムローンが原因で」
妹「サブプラムローンってなに?」
兄「簡単に言うとだな、家を買う時に借金(ローン)をするだろ?不動産会社はその借金を銀行に売ったんだ」
妹「借金を売るってどういう事なの?」
兄「例えば家の借金が1000万円だったとしよう。その借金を銀行に対して1050万円で売る」
兄「ローンは利子があるから最終的に1100万円支払わなくてはならなくなる。つまり銀行は50万円得するわけだ」
兄「不動産会社は利益が半分の50万円になるけど、すぐに纏まった金が入るからウハウハってわけだ」
妹「ほぇ~」
兄「借金はいつか絶対返さなくてはならないものだろ?だからリーマン・ブラザーズは借金を買いあさったんだ」
兄「しかしながら……それが返せなくなる事態が発生したんだ」
妹「それは一体なんなの?」
兄「『米国住宅バブル』の崩壊だ」
58:以下、魔王にかわりまして勇者がお送りします:2012/07/01(日) 20:43:54.85 ID:d97bnlkK0
妹「またバブル!?どう言う事!?」
兄「この時期になぜ家を買う人が沢山増えたかと言うと、米国で住宅の価値がどんどん上がって行ったからだ」
兄「安いうちに買っといて、家が値上がりしたらそれを売って儲けてまた家を買おうって風にな」
妹「だから多少の無理があっても家を買ったんだね!」
姉「でもそこでバブルが崩壊して価値がなくなってしまったのね」
妹「それで借金が返せなくなっちゃったんだ!」
兄「そして世界最大の投資銀行、『リーマン・ブラザーズ』が潰れた」
兄「そこからの投資を当てにしていた企業は軒並み潰れて行き、就職難を巻き起こしたわけだ」
60:以下、魔王にかわりまして勇者がお送りします:2012/07/01(日) 20:44:28.64 ID:d97bnlkK0
妹「凄いね!」
姉「一瞬で倒産しちゃうなんて可哀想だけど」
兄「これがアメリカと日本の就職難の原因だ。分かったな!」
姉・妹「は~い!」
兄「俺が就職できなかったのも全部これの所為だ!!わかってくれたなぁ!!!」
姉・妹「それは甘えでしょ?」
兄「……最後の最後で酷い」グスッ
62:以下、魔王にかわりまして勇者がお送りします:2012/07/01(日) 20:48:30.41 ID:d97bnlkK0
まとめ
兄「それでこれからどうなるのかと言うと、中国の伸びが凄いんだよ」
妹「中国ぅ!?」ギロッ
兄「実際に産業面で日本は中国に抜かれた」
姉「あらあらまあまあ……」
妹「悔しい!」プンスカ
兄「そこで日本は近年ブランドに力をいれているんだ」
姉「あら、私も好きよ?ルイ・ヴィトンとか」
妹「日本で言うと東芝とかでしょ?」
兄「そうだ。商品価値を高めるためにブランドの信用を上げる事を始めたんだ」
姉「なるほど、でもそれって大変なんじゃないかしら」
兄「大変だよもちろん。そこは大和魂でなんとかしなくちゃならんのだ!」
66:以下、魔王にかわりまして勇者がお送りします:2012/07/01(日) 20:53:18.22 ID:d97bnlkK0
姉「特攻隊ね!」
兄「当たって砕けちゃダメだけどな」
妹「私も頑張るよ!!」
兄「頼もしいな」
姉「これを読んだ人も頑張ってくれるわよねきっと」
兄「何言ってんだ?」
姉「なんでもないわよ」
兄「よし、今日はこれで終わりだ!解散!」
姉「それじゃ私は空港に行ってくるからね」トコトコ
兄「俺は勉強してこよう」
妹「あのさ」
兄「なんだよ?」
妹「また一緒にお勉強教えてね!」
兄「任せとけ!」
67:以下、魔王にかわりまして勇者がお送りします:2012/07/01(日) 20:54:29.53 ID:d97bnlkK0
これを読んだ未就職の貴方、どうか希望を捨てないようにしてください
就職を失敗した大学卒業生の自殺者数は今年最多記録を出しました
しかしたかだか人生の1/4程度で絶望するのはあまりに早計だと思いませんか?
生きてさえいれば人間には無限の可能性が眠っているのです
兄「俺も明日から頑張るぞぉ!!」
姉・妹「お~!!」
終わり
68:以下、魔王にかわりまして勇者がお送りします:2012/07/01(日) 20:56:10.77 ID:d97bnlkK0
終わりです
専門家の人からすれば間違いは多いと思いますが、独学+特別授業の内容なので許してくださいね
69:以下、魔王にかわりまして勇者がお送りします:2012/07/01(日) 20:57:43.68 ID:Bn8zG/XP0
乙乙
面白かったよ
71:以下、魔王にかわりまして勇者がお送りします:2012/07/01(日) 21:01:15.23 ID:Cokip8AQ0
良SSだった乙
77:以下、魔王にかわりまして勇者がお送りします:2012/07/01(日) 21:03:55.78 ID:Pm/Q2mA30
多様な需要にこたえる2chは捨てられん
81:以下、魔王にかわりまして勇者がお送りします:2012/07/01(日) 21:07:37.20 ID:nNv3/41vO
乙
簡潔でいいね、俺も兄同様頑張るか
85:以下、魔王にかわりまして勇者がお送りします:2012/07/01(日) 21:09:08.68 ID:JdB15pOEO
おつおつお
面白かったよ!
89:以下、魔王にかわりまして勇者がお送りします:2012/07/01(日) 21:12:33.13 ID:pUi+wsls0
乙
俺も就活頑張るか
元スレ:兄「日本衰退の原因について考えるぞ!」姉・妹「はーい!」
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1341138853
【 関 連 記 事 】