5:以下、魔王にかわりまして勇者がお送りします:2012/11/22(木) 20:11:49.05 ID:ufxHcDNm0
寝返り
8:以下、魔王にかわりまして勇者がお送りします:2012/11/22(木) 20:13:31.47 ID:HzUPEQLY0
(´;ω;`)あ、おわった
7:以下、魔王にかわりまして勇者がお送りします:2012/11/22(木) 20:13:04.52 ID:7X8wOaFN0
東軍も西軍も仲良しになって良かったね!
11:以下、魔王にかわりまして勇者がお送りします:2012/11/22(木) 20:15:04.99 ID:d+vS90F60
来たら平和になってた
14:以下、魔王にかわりまして勇者がお送りします:2012/11/22(木) 20:16:54.18 ID:LDrCmeTZ0
石田三成「故に我は、寝返りを実行する」
石田三成「……」ゴロン
島左近「と、殿!?」
舞兵庫「いきなり横になって、どうなされました!?」
石田三成「……」ゴロン
島左近「あ、殿が寝返りをうった!」
17:以下、魔王にかわりまして勇者がお送りします:2012/11/22(木) 20:18:01.59 ID:7X8wOaFN0
うっわ…
18:以下、魔王にかわりまして勇者がお送りします:2012/11/22(木) 20:18:43.78 ID:8N6T+R6l0
そう来るとは思わなかった
20:以下、魔王にかわりまして勇者がお送りします:2012/11/22(木) 20:20:53.57 ID:LDrCmeTZ0
石田三成「ふむ。横になり、寝返りをうった所為でいい案が思いついたぞ!」ピコン
舞兵庫「……まことですか?」
石田三成「なんじゃ、その表情は」
舞兵庫「いや、まぁ、別に……」
島左近「して、その妙案とは?」
石田三成「>>24を使って、>>28をする」
>>24 戦国時代の人物をお願いします
24:以下、魔王にかわりまして勇者がお送りします:2012/11/22(木) 20:22:13.21 ID:SqqcFWB+0
島津義弘
28:以下、魔王にかわりまして勇者がお送りします:2012/11/22(木) 20:22:41.53 ID:ufxHcDNm0
小西軍に突撃
31:以下、魔王にかわりまして勇者がお送りします:2012/11/22(木) 20:25:36.94 ID:bkJPucSZi
味方www
32:以下、魔王にかわりまして勇者がお送りします:2012/11/22(木) 20:26:19.17 ID:AyBhdyyT0
まともだなw
36:以下、魔王にかわりまして勇者がお送りします:2012/11/22(木) 20:27:05.34 ID:bkJPucSZi
どこがまともなんだよwww
39:以下、魔王にかわりまして勇者がお送りします:2012/11/22(木) 20:28:13.91 ID:LDrCmeTZ0
石田三成「島津義弘を使って、小西軍に突撃させる」
島左近「味方同士を戦わせて、どういたすのですか?」
石田三成「うむ。敵を欺くには、まず味方からというではないか」
舞兵庫「なるほど」
島左近「しかし、それを仕掛けるには時期を逸した感がありますが……」
石田三成「いや、この状況だからこそ、内府も島津の裏切りを信じるはずじゃ」
41:以下、魔王にかわりまして勇者がお送りします:2012/11/22(木) 20:31:18.98 ID:LDrCmeTZ0
舞兵庫「まぁ、どのみち、小早川軍が裏切った所為で、戦の流れは東軍に傾いていますからな」
島左近「奇策も、やむなしか」
石田三成「という訳で、両名にその旨を伝令しておけ」
島左近「は!」
43:以下、魔王にかわりまして勇者がお送りします:2012/11/22(木) 20:34:39.09 ID:LDrCmeTZ0
桃配山・徳川軍本陣
徳川家康「くくく、これでこの戦は勝ったも同然じゃ」
本多忠勝「殿は、どのような恩賞で、小早川殿をこちらに引き込んだのですか?」
徳川家康「おう、小早川には>>48をやると言ったまでさ」
48:以下、魔王にかわりまして勇者がお送りします:2012/11/22(木) 20:35:34.53 ID:rrRDJinY0
金平糖
50:以下、魔王にかわりまして勇者がお送りします:2012/11/22(木) 20:36:12.78 ID:aMDOgO7Q0
安いwwwwwwwww
53:以下、魔王にかわりまして勇者がお送りします:2012/11/22(木) 20:40:20.17 ID:LDrCmeTZ0
徳川家康「おう、小早川には金平糖をやると言ったまでさ」
本多忠勝「ああ、なるほど。小早川殿は大の甘党ですからな」
徳川家康「他には、水羊羹やきんつばとかでも声を掛けたんだが、金平糖にしか首を振らんかった」
本多忠勝「しかし、小早川殿の家臣はそれで納得するのでしょうか?」
徳川家康「さぁ?」
55:以下、魔王にかわりまして勇者がお送りします:2012/11/22(木) 20:48:29.03 ID:LDrCmeTZ0
島津軍本陣
島津義弘「三成から、小西軍に突撃せよと命令があったでごわす」
島津豊久「是非、やるべきでごわす」
島津義弘「ほう?」
島津豊久「小西の領地は肥後。かつては我ら島津が支配した地」
島津豊久「故に、それを奪い返すためには絶好の好機でごわす!」
島津義弘「ふむ、それも一理ある」
島津義弘(それに我らは元々内府殿へ参陣する予定であったでごわす)
島津義弘「よし、我らは――」
1.三成の命令をどおり、小西軍を攻撃する。
2.小西軍に対して、滅ぼす気で攻撃する。
>>57~>>65 までの間で、多かった方
57:以下、魔王にかわりまして勇者がお送りします:2012/11/22(木) 20:49:43.88 ID:ufxHcDNm0
2
58:以下、魔王にかわりまして勇者がお送りします:2012/11/22(木) 20:49:58.87 ID:5qUyb6Jl0
弐
59:以下、魔王にかわりまして勇者がお送りします:2012/11/22(木) 20:50:33.17 ID:pdmNvWHR0
Ⅱ
60:以下、魔王にかわりまして勇者がお送りします:2012/11/22(木) 20:50:37.00 ID:/z7fEkjv0
1
61:以下、魔王にかわりまして勇者がお送りします:2012/11/22(木) 20:50:51.98 ID:pPB/a3zq0
1
62:以下、魔王にかわりまして勇者がお送りします:2012/11/22(木) 20:51:00.28 ID:aMDOgO7Q0
1
63:以下、魔王にかわりまして勇者がお送りします:2012/11/22(木) 20:51:12.78 ID:W0BMn3WH0
2
64:以下、魔王にかわりまして勇者がお送りします:2012/11/22(木) 20:51:56.20 ID:lvuf+JGy0
2
65:以下、魔王にかわりまして勇者がお送りします:2012/11/22(木) 20:52:13.05 ID:mSxZCOBw0
1
68:以下、魔王にかわりまして勇者がお送りします:2012/11/22(木) 20:57:24.12 ID:LDrCmeTZ0
島津義弘「よし、我らは、小西軍を壊滅させるでごわす!!!」
島津豊久「応っ!!」
69:以下、魔王にかわりまして勇者がお送りします:2012/11/22(木) 21:04:29.52 ID:LDrCmeTZ0
小西軍本陣
小西行長「冶部殿から、妙な指示がきたのう……」
ワーワーワーワー
小西行長「なんじゃ、敵襲か!?」
小西兵「殿! 島津軍が我が軍を急襲!」
小西行長「な、なんじゃと!? は、話が違うではないか!」
島津豊久「そりゃー、違うでごわす」
小西行長「き、貴様は、島津豊久!?」
小西行長「なぜ、我らを攻撃する。いや、裏切ったのじゃ!」
71:以下、魔王にかわりまして勇者がお送りします:2012/11/22(木) 21:09:11.78 ID:LDrCmeTZ0
島津豊久「別に裏切った訳でもないでごわす」
島津豊久「元々は石田殿の命令でごわす」
小西行長「そ、それは確かにそうじゃが……」
小西行長「だが、私が討ち死にすれば、我が兵4,000は壊走するぞ」
島津豊久「別に壊走しないさ。なにせ、俺らが小西の兵を吸収するからな」
小西行長「吸収じゃと!?」
島津豊久「おおよ、俺が>>76をすることで、敵兵を味方に取り込めるでごわす!」
76:以下、魔王にかわりまして勇者がお送りします:2012/11/22(木) 21:10:53.04 ID:W0BMn3WH0
桜島大噴火
78:以下、魔王にかわりまして勇者がお送りします:2012/11/22(木) 21:13:45.52 ID:4Tp4LN990
豊久なにもんだよwwww
79:以下、魔王にかわりまして勇者がお送りします:2012/11/22(木) 21:17:17.71 ID:LDrCmeTZ0
島津豊久「おおよ、俺が桜島を大噴火させることで、敵兵を味方に取り込めるでごわす!」
小西行長「……は?」
島津豊久「桜島が大噴火すると、みんな同情するでごわす」
島津豊久「そして、みんな味方になってくれるでごわす♪」
島津豊久「とはいっても、近隣の国々肥後や日向の兵にしか効果がないでごわす」
小西行長(……そんな力あるなら、もっと他のことに使えよ!!)ガク
81:以下、魔王にかわりまして勇者がお送りします:2012/11/22(木) 21:18:31.66 ID:G/17hPpt0
クソワロタ
82:以下、魔王にかわりまして勇者がお送りします:2012/11/22(木) 21:18:55.47 ID:LDrCmeTZ0
島津豊久「という訳で、小西行長をつかまえたでごわす」
島津義弘「うむ。これで我が軍も兵が大幅に増えたでごわす!」
島津軍兵力 1,588→4,588
84:以下、魔王にかわりまして勇者がお送りします:2012/11/22(木) 21:24:57.16 ID:d+vS90F60
でも西軍自体変わってねえなwwww
85:以下、魔王にかわりまして勇者がお送りします:2012/11/22(木) 21:29:05.39 ID:LDrCmeTZ0
石田軍本陣
島左近「殿。小西軍が島津軍に吸収合併されました!」
石田三成「計算どおり」ニヤ
舞兵庫「……」
島左近(兵庫よ、気持ちはわかるが、今は耐えるんだ)
舞兵庫(……了解)
石田三成「ところで裏切り者の小早川はどうなっている」
島左近「大谷殿の所へ攻撃を仕掛けた模様です」
舞兵庫「大谷殿の兵は2,500。援軍に行かなくては!」
石田三成「心配無用じゃ!」
石田三成「なにせ、刑部殿には隠された力、>>90じゃよ!」
90:以下、魔王にかわりまして勇者がお送りします:2012/11/22(木) 21:31:39.07 ID:BPIWVc9Q0
洗脳
93:以下、魔王にかわりまして勇者がお送りします:2012/11/22(木) 21:38:30.47 ID:LDrCmeTZ0
石田三成「なにせ、刑部殿には隠された力がある。それは洗脳じゃよ!」
島左近「洗脳ですか?」
石田三成「うむ、故に刑部殿はあの覆面をしておるのじゃ!」
舞兵庫「あれは病気を患った所為でないのですか?」
石田三成「いいや、それは世間を欺くための太閤閣下の深謀遠慮なり」
島左近「ま、まさか!?」
石田三成「ふふふ、左近は気付いたようじゃな。そう、刑部殿が覆面を外した時――」
94:以下、魔王にかわりまして勇者がお送りします:2012/11/22(木) 21:43:11.64 ID:LDrCmeTZ0
大谷軍本陣
大谷吉継「大谷吉継が命ずる。小早川秀秋軍よ……我が下僕となれ!!」
97:以下、魔王にかわりまして勇者がお送りします:2012/11/22(木) 21:46:29.70 ID:kLcOBHne0
なんぞこれ
98:以下、魔王にかわりまして勇者がお送りします:2012/11/22(木) 21:47:16.83 ID:/z7fEkjv0
これ刑部殿一人で勝てるんじゃね?
99:以下、魔王にかわりまして勇者がお送りします:2012/11/22(木) 21:49:14.03 ID:SqqcFWB+0
効果範囲が絶大
100:以下、魔王にかわりまして勇者がお送りします:2012/11/22(木) 21:49:33.43 ID:LDrCmeTZ0
桃配山・徳川軍本陣
徳川家康「ありゃ? 小早川軍の様子が変じゃないか?」
本多忠勝「確かに変ですね」
世良田次郎三郎「どうやら、元の鞘に戻ったようですね」
徳川家康「みたいだね~」
本多忠勝「殿。そんな暢気なことを言っていいのですか?」
世良田次郎三郎「今度は小早川軍が前線に出てくるという事の重大さを理解していますか」
徳川家康「あ、そうだよね……どうしようか?」
本多忠勝「>>104をすべきでは」
104:以下、魔王にかわりまして勇者がお送りします:2012/11/22(木) 21:51:17.25 ID:mSxZCOBw0
武田勝頼公投入
107:以下、魔王にかわりまして勇者がお送りします:2012/11/22(木) 21:57:39.80 ID:LDrCmeTZ0
本多忠勝「武田勝頼公を投入すべきでは」
世良田次郎三郎「勝頼公は天目山で自害したのでは!?」
徳川家康「うん。自害したけど、失敗したみたいなんだよね~」
世良田次郎三郎「そうなんですか?」
本多忠勝「うむ。そこで我らが保護した訳なのだが……」
世良田次郎三郎「何か問題でもあったのですか?」
徳川家康「一度死線を彷徨った所為か、>>112の技を身に付けたみたい」
112:以下、魔王にかわりまして勇者がお送りします:2012/11/22(木) 22:04:15.27 ID:ufxHcDNm0
死者蘇生
114:以下、魔王にかわりまして勇者がお送りします:2012/11/22(木) 22:04:22.66 ID:kLcOBHne0
つええ!!
115:以下、魔王にかわりまして勇者がお送りします:2012/11/22(木) 22:05:05.53 ID:aMDOgO7Q0
既に魔界大戦と化してるな関ヶ原
118:以下、魔王にかわりまして勇者がお送りします:2012/11/22(木) 22:08:31.99 ID:H0Z1Aqrh0
戦国時代ってこんな恐ろしい時代だったのか……
120:以下、魔王にかわりまして勇者がお送りします:2012/11/22(木) 22:11:15.34 ID:LDrCmeTZ0
徳川家康「一度死線を彷徨った所為か、死者蘇生の技を身に付けたみたい」
世良田次郎三郎「……マジですか?」
本多忠勝「真剣真剣」
徳川家康「で、勝頼くん。死者蘇生の儀式をお願いしていいかな」
武田勝頼「はい。あ、でも生贄が必要ですよ」
本多忠勝「生贄が必要なのか?」
武田勝頼「はい。で、誰を生贄して、死者蘇生をしますか?」
徳川家康「よし。>>125を生贄にして、>>130を蘇生させよう!」
>>125 戦国時代の人物でお願いします。
>>130 戦国時代以前の人物なら誰もOKです!
125:以下、魔王にかわりまして勇者がお送りします:2012/11/22(木) 22:13:52.01 ID:ufxHcDNm0
小早川秀秋
130:以下、魔王にかわりまして勇者がお送りします:2012/11/22(木) 22:15:08.77 ID:ufxHcDNm0
信康
138:以下、魔王にかわりまして勇者がお送りします:2012/11/22(木) 22:21:56.72 ID:LDrCmeTZ0
徳川家康「よし。小早川秀秋を生贄にして、我が息子・信康を蘇生させよう!」
服部半蔵「おお、信康様が蘇生されるのですね!」ウルウル
本多忠勝「ははは、半蔵が涙するのも当たり前か」
武田勝頼「では、小早川秀秋を早く捕まえてきてください」
徳川家康「よし。>>145に小早川秀秋を捕らえるように伝えろ」
>>145
1.井伊直政
2.徳川家康
3.福島正則
4.藤堂高虎
145:以下、魔王にかわりまして勇者がお送りします:2012/11/22(木) 22:23:15.95 ID:ud0R9qbz0
5.布施孫兵衛
148:以下、魔王にかわりまして勇者がお送りします:2012/11/22(木) 22:29:02.55 ID:LDrCmeTZ0
徳川家康「よし。布施孫兵衛に小早川秀秋を捕らえるように伝えろ」
世良田次郎三郎「は」
世良田次郎三郎(……しかし、一鉄炮頭である布施如きに、小早川を捕らえられるのだろうか?)
世良田次郎三郎(……)
世良田次郎三郎(うん。なんだか無理っぽいな)
152:以下、魔王にかわりまして勇者がお送りします:2012/11/22(木) 22:38:10.17 ID:LDrCmeTZ0
石田軍本陣
石田三成「よっしゃ、よっしゃ、我らの方に風が吹いてきた!!」
島左近「大谷殿のお陰で、小早川軍が結果的に参戦することになりましたな」
舞兵庫「大谷殿って、スゲェな。俺もあの能力欲しいなー」
島左近「殿! ここは一気に攻勢に出るべきです」
舞兵庫「となれば、新宮山の毛利殿に家康の本陣に向けて進軍させるのが最善かと」
石田三成「よし。毛利殿に>>156をネタに進軍するように伝令を!」
156:以下、魔王にかわりまして勇者がお送りします:2012/11/22(木) 22:39:55.40 ID:pPB/a3zq0
初花
163:以下、魔王にかわりまして勇者がお送りします:2012/11/22(木) 22:51:59.47 ID:LDrCmeTZ0
石田三成「よし。毛利殿に『唐物肩衝茶入 銘初花』をネタに進軍するように伝令を!」
島左近「あれ? 初花って、宇喜多殿の物では?」
石田三成「うん。でも、実は宇喜多殿が持っているのって、偽物なんだよね」
舞兵庫「え!?」
石田三成「太閤閣下にご臨終の際に、宇喜多殿に形見分けをこっそりと偽者と入れ替えたんだよ」
島左近「そういえば、毛利秀元殿は贋作を作るのが趣味という噂を聞いたことがあります」
石田三成「そんな訳で伝令よろしくね」
165:以下、魔王にかわりまして勇者がお送りします:2012/11/22(木) 22:53:31.22 ID:bo0FY0DC0
ひどい話だwww
168:以下、魔王にかわりまして勇者がお送りします:2012/11/22(木) 23:04:38.61 ID:LDrCmeTZ0
南宮山・毛利軍本陣
毛利秀元「…………」タラー
安国寺恵瓊「若、どういたしました?」
毛利秀元(やべぇー、三成にばれている!?)
毛利秀元(な、なんで、ばれたんだろう)
毛利秀元(あ、以前宴会の余興として、初花の贋作を披露したんだっけ!!)アセアセ
安国寺恵瓊「わ、若の顔色が土気色に!?」
毛利秀元「恵瓊……我らも進軍するぞ」
安国寺恵瓊「しかし、吉川広家めが我らの邪魔をしております」
毛利秀元「広家に、おまえの趣味が>>173であることを、輝元殿に伝えると伝令しろ!」
173:以下、魔王にかわりまして勇者がお送りします:2012/11/22(木) 23:07:43.26 ID:87GxHfV50
食糞
175:以下、魔王にかわりまして勇者がお送りします:2012/11/22(木) 23:13:39.33 ID:LDrCmeTZ0
毛利秀元「広家に、おまえの趣味が食糞であることを、輝元殿に伝えると伝令しろ!」
安国寺恵瓊「若も悪ですな」ニヤ
毛利秀元「お主ほど悪徳坊主ではないさ」ニヤ
吉川広家「な、なんで私の密やか趣味がばれているの?」
吉川広家「これを知られてたら、毛利家……いや、日本の居場所なんかない」シクシク
吉川広家「うう、遺憾ではあるが……正面の池田輝政を攻撃せよ!」
177:以下、魔王にかわりまして勇者がお送りします:2012/11/22(木) 23:17:46.49 ID:kE9GnMit0
これはひどい
178:以下、魔王にかわりまして勇者がお送りします:2012/11/22(木) 23:21:25.47 ID:LDrCmeTZ0
桃配山・徳川軍本陣
徳川家康「南宮山で日和見を決めていた毛利が動いただと!?」
本多忠勝「は、吉川軍が池田軍を強襲」
世良田次郎三郎「毛利勢が動いたことで、長宗我部勢、長束勢にも動きがあります」
服部半蔵「ヤバイですね。戦の流れが、西軍に傾いていますね」
徳川家康「まだ、布施からの連絡はないのか?」
世良田次郎三郎「いえ、ありません」
徳川家康「むむむ」
180:以下、魔王にかわりまして勇者がお送りします:2012/11/22(木) 23:29:47.53 ID:LDrCmeTZ0
布施孫兵衛「……はぁ」
布施孫兵衛「なんで、こんなことしているんだろうな、俺……」
布施孫兵衛「それに、ここ何処なんだろうね?」
布施孫兵衛「あ! ここは>>184の陣地じゃん!」
>>184 今まで登場した軍を選択してください
西軍:石田、大谷、小早川、島津、毛利、吉川、長宗我部、長束
東軍:徳川、井伊、藤堂、福島、池田
184:以下、魔王にかわりまして勇者がお送りします:2012/11/22(木) 23:30:56.80 ID:Zf8PJ5OD0
島津
188:以下、魔王にかわりまして勇者がお送りします:2012/11/22(木) 23:37:05.70 ID:LDrCmeTZ0
布施孫兵衛「あ! ここは島津の陣地じゃん!」
布施孫兵衛「うん、回れー右して帰ろう」バキン
布施孫兵衛「!?」
島津豊久「何奴!」
>>192のコンマ秒数が、00の場合のみ、見つからない。それ以外は見つかる。
193:以下、魔王にかわりまして勇者がお送りします:2012/11/22(木) 23:38:49.79 ID:87KLRRB4O
これは見つかるw
196:以下、魔王にかわりまして勇者がお送りします:2012/11/22(木) 23:43:26.22 ID:RQU0sEV70
布施さん逃げてー
192:以下、魔王にかわりまして勇者がお送りします:2012/11/22(木) 23:38:44.23 ID:BPIWVc9Q0
生存率1%www
197:以下、魔王にかわりまして勇者がお送りします:2012/11/22(木) 23:45:50.18 ID:LDrCmeTZ0
島津軍本陣
島津義弘「豊久。何を拾ってきたんでごわす?」
島津豊久「人間を拾ってきたでごわす」
布施孫兵衛(……死んだふり)
島津義弘「生きておるでごわすか?」
島津豊久「いや、死んだふりでごわす」
布施孫兵衛(ば、ばれている!?)ダラダラ
島津義弘「早く生きかえらないと、本当に殺すでごわす!」
布施孫兵衛「は、はい! 生き帰りました!」
198:以下、魔王にかわりまして勇者がお送りします:2012/11/22(木) 23:52:08.22 ID:LDrCmeTZ0
島津豊久「それで、お主は何者でごわすか」
布施孫兵衛(こ、怖いよぉ)ジョワー
島津義弘「がははは、我らにビビって漏らしおったでごわす」
島津豊久「ふ、薩摩隼人の風上にもおけないでごわす!」
布施孫兵衛(いや、自分は薩摩人じゃないですよー)
島津義弘「返答次第では、お主の首がなくなっておるでごわす」
布施孫兵衛「じ、自分は、>>203です」
203:以下、魔王にかわりまして勇者がお送りします:2012/11/22(木) 23:57:05.69 ID:pPB/a3zq0
未来人
205:以下、魔王にかわりまして勇者がお送りします:2012/11/23(金) 00:06:18.74 ID:IMtwZd/B0
布施孫兵衛「じ、自分は、未来人です」
島津豊久「ほう」
島津義弘「ふむ……ならば、この戦の勝敗知っておるでごわすな」
布施孫兵衛「え!?」
島津豊久「それは名案でごわすな」
島津義弘「ほれ、早く話すでごわす」
布施孫兵衛(し、知るわけないじゃん! だって、俺、現代人だもん!!)
布施孫兵衛「え、えーと――」
布施孫兵衛はどっちが勝つと予言した?
1.東軍
2.西軍
>>207~>>215で票数が多い方
207:以下、魔王にかわりまして勇者がお送りします:2012/11/23(金) 00:08:05.47 ID:wm9FcfDL0
1
208:以下、魔王にかわりまして勇者がお送りします:2012/11/23(金) 00:08:09.86 ID:d2iUagM+O
2
「俺にこんなことさせる東軍が勝つわけないじゃん」
209:以下、魔王にかわりまして勇者がお送りします:2012/11/23(金) 00:08:17.06 ID:WTfEU8880
島津の面前だし……
西軍
210:以下、魔王にかわりまして勇者がお送りします:2012/11/23(金) 00:08:34.50 ID:+2JKCF3k0
2
211:以下、魔王にかわりまして勇者がお送りします:2012/11/23(金) 00:08:44.39 ID:pDw3s6n60
1
212:以下、魔王にかわりまして勇者がお送りします:2012/11/23(金) 00:08:54.06 ID:XH6DY9woi
1
213:以下、魔王にかわりまして勇者がお送りします:2012/11/23(金) 00:09:40.46 ID:/771zZSh0
2
214:以下、魔王にかわりまして勇者がお送りします:2012/11/23(金) 00:10:27.36 ID:WTfEU8880
2
215:以下、魔王にかわりまして勇者がお送りします:2012/11/23(金) 00:11:27.87 ID:WTfEU8880
もう誰も来ないの?
じゃあ2で
217:以下、魔王にかわりまして勇者がお送りします:2012/11/23(金) 00:20:04.74 ID:IMtwZd/B0
布施孫兵衛「え、えーと――せ、西軍が勝ちます」
布施孫兵衛(す、すみません、殿。本当は東軍と言いたかったけど、自分の命が大切です)
島津義弘「ほう、ならば、我らはこのまま石田殿に味方すればよいのでごわすな」
布施孫兵衛「は、はい。そのとおりです。えーと、これで自分を解放してくらますよね」チラッ
島津豊久「いや、お主は戦が終わるまでここにいるでごわす!」
布施孫兵衛「え!?」
島津豊久「当然でごわす。ここでお主を解放したら、お主が虚言を弄した可能性を否定できないでごわす」
島津義弘「という訳で、お主はこの戦が終わるまで、我が軍の客分でごわす」
布施孫兵衛(島津軍からは……逃げられない、ということか)
218:以下、魔王にかわりまして勇者がお送りします:2012/11/23(金) 00:24:51.39 ID:IMtwZd/B0
こうして、松平信康復活計画は終焉を迎えた。
221:以下、魔王にかわりまして勇者がお送りします:2012/11/23(金) 00:26:46.03 ID:d2iUagM+O
布施さん…生きろ
224:以下、魔王にかわりまして勇者がお送りします:2012/11/23(金) 00:29:56.95 ID:IMtwZd/B0
大谷・小早川連合軍
大谷吉継「福島勢は壊走した」
小早川秀秋「……」プルプル
稲葉正成「そのとおりでございます。吉継様」
大谷吉継「次に当たるのは、藤堂高虎か……」
稲葉正成「厄介な相手でございますな」
大谷吉継「だが、数の力は圧倒的だ。一気に屠るぞ!」
稲葉正成「はっ!」
大谷吉継「ほれ、輿をしっかり持たぬか、秀秋よ」
小早川秀秋「……」プルプル
大谷吉継「甘いものばかり食っとるから、ダメなんじゃ!」
226:以下、魔王にかわりまして勇者がお送りします:2012/11/23(金) 00:36:33.12 ID:IMtwZd/B0
藤堂軍本陣
藤堂高虎「ふむ。小早川は寝返ったと思ったら、もう一度寝返りやがった」
藤堂高虎「島津は、何故か味方である小西勢を吸収した」
藤堂高虎「しかも、吸収された小西勢の兵が皆薩摩隼人になっちまった」
藤堂高虎「南宮山の毛利勢が動いちまった」
藤堂高虎「これは、私が出なければなるまい」
藤堂高虎「この『奇跡の藤堂』がな」ドヤ
227:以下、魔王にかわりまして勇者がお送りします:2012/11/23(金) 00:37:43.46 ID:IMtwZd/B0
藤堂高虎「さぁ、この私が興す奇跡」
藤堂高虎「それは――>>232だ!!」
232:以下、魔王にかわりまして勇者がお送りします:2012/11/23(金) 00:41:18.89 ID:xUBQhsZ70
家康をパイ●リして鼓舞
235:以下、魔王にかわりまして勇者がお送りします:2012/11/23(金) 00:52:30.51 ID:IMtwZd/B0
藤堂高虎「それは――内府殿をパ●ズリして鼓舞 することだ!!」
藤堂高虎「しかし、何故に私があんな爺にパイ●リをしなければならないんだ!!」
藤堂高虎「いや、待てよ。何も、私自身がすることないよな?」
藤堂高虎「女性をあてがえば、いいのではないか?」
蒲生郷舎「殿。大谷勢がすぐ目の前に迫っておりますが……」
藤堂高虎「ちっ、まずは大谷勢を何とかしなければ」
蒲生郷舎「それで、どうしますか? 迎撃しますか?」
藤堂高虎「>>239」
239:以下、魔王にかわりまして勇者がお送りします:2012/11/23(金) 00:55:58.54 ID:WTfEU8880
自軍を二つに割いて前と後ろから挟み撃ちする
240:以下、魔王にかわりまして勇者がお送りします:2012/11/23(金) 00:59:32.78 ID:IMtwZd/B0
藤堂高虎「自軍を二つに割いて前後から挟撃する」
蒲生郷舎「は!」
藤堂高虎(歩の悪い賭けだが致し方あるまい)
242:以下、魔王にかわりまして勇者がお送りします:2012/11/23(金) 01:03:55.30 ID:IMtwZd/B0
大谷吉継「ほう。藤堂は兵を二つに割ったか。となると前後からの挟撃か」
大谷吉継(だが、それだけの兵力では我が方を討つことはできない)
大谷吉継(となると、脇坂や朽木あたりを調略してあるのか)
稲葉正成「どういたしますか」
大谷吉継「いや、挟撃をする暇を与えずに、一気に本陣を叩き潰す!」
245:以下、魔王にかわりまして勇者がお送りします:2012/11/23(金) 01:12:45.38 ID:IMtwZd/B0
石田軍本陣
石田三成「ふむ。だいぶ戦況が我が方に好転してきたの」
島左近「島津勢の怒涛の進撃で、井伊直政の兵も敗走を始めたようです」
舞兵庫「毛利勢の出陣により、黒田や細川の諸将に動揺が走っている様子」
石田三成「なるほど、それでさっきから攻勢が弱まってきているのか」
島左近「そろそろ、我らも出陣すべきかと」
舞兵庫「殿が前線にでれば、我らに傾いている戦の流れ。更に我らの物となりましょうや」
石田三成「左近、兵庫よ。お主等の進言、相分かった」
島左近「では」
石田三成「うむ! 黒田・細川を蹴散らし、内府の首を獲りにいくぞ!!」
248:以下、魔王にかわりまして勇者がお送りします:2012/11/23(金) 01:20:02.58 ID:IMtwZd/B0
桃配山・徳川軍本陣
服部半蔵「冶部が出陣したようです」
徳川家康「まさか、あやつが攻勢に一気に出るとは……」
本多忠勝「三成の出陣によって、西軍の士気が一気に高まりました」
世良田次郎三郎「一方、我が方の士気は下がるばかり」
服部半蔵「毛利勢も間近に迫っていますな……」
武田勝頼「あのー、小早川秀秋はまだ捕まらないのですか?」
徳川家康「そういえば、布施はどうなっておる?」
世良田次郎三郎「あっ、そういえば、あいつって凄い方向音痴でした」
徳川家康「な、なんだと!」
服部半蔵「殿、信康様の蘇生は諦めましょう」
徳川家康「うう、仕方あるまい」
武田勝頼「それじゃ、私、甲斐に帰ります。さようなら」
250:以下、魔王にかわりまして勇者がお送りします:2012/11/23(金) 01:33:30.65 ID:IMtwZd/B0
世良田次郎三郎「帰してもよかったんですか?」
徳川家康「うん。死者蘇生以外に役に立たないもん、あいつは」
本多忠勝「そうですな」
服部半蔵「あ、黒田・細川が壊走しました」
世良田次郎三郎「毛利・長宗我部によって、池田・浅野・山内勢もだいぶ押し込まれています」
本多忠勝「そろそろ、退却しないと、完全に囲まれますな」
徳川家康「はぁ……どうしてこうなったんだろう?」
服部半蔵「で、どうしますか」
徳川家康「そうだな……>>256の軍に突撃して、関ヶ原より離脱する」
>>256 今まで登場した軍から選択してください
東軍:藤堂、池田、浅野、山内
西軍:石田、大谷、宇喜多、小早川、毛利、吉川、長宗我部、長束
日和見:脇坂、朽木
256:以下、魔王にかわりまして勇者がお送りします:2012/11/23(金) 01:37:52.43 ID:wm9FcfDL0
小早川
258:以下、魔王にかわりまして勇者がお送りします:2012/11/23(金) 01:42:20.74 ID:IMtwZd/B0
徳川家康「そうだな……小早川勢に突撃して、関ヶ原より離脱する」
本多忠勝「なぜ、小早川を?」
徳川家康「一番むかついたから!」
本多忠勝「……そうですか」
徳川家康「よし、一気に突破するぞ!」
259:以下、魔王にかわりまして勇者がお送りします:2012/11/23(金) 01:48:18.92 ID:IMtwZd/B0
徳川家康「よいか、行く手を阻む者は全て敵だ!」
徳川家康「鬼に会えば、鬼を斬る! 仏に会えば、仏を斬る!」
本多忠勝「……小早川と戦っているのって、藤堂勢だよな」
世良田次郎三郎「ああ」
本多忠勝「藤堂勢も邪魔したら、斬るということなのか?」
世良田次郎三郎「そうだろうね~」
262:以下、魔王にかわりまして勇者がお送りします:2012/11/23(金) 01:55:58.27 ID:IMtwZd/B0
藤堂高虎「内府の兵が小早川の方へ突っ込んでくるだと!?」
蒲生郷舎「はっ。おそらくはこの地より退却するものかと……」
藤堂高虎「よし、我れも内府に合流し一緒に退却する!」
263:以下、魔王にかわりまして勇者がお送りします:2012/11/23(金) 01:56:45.00 ID:IMtwZd/B0
大谷吉継「内府の軍勢が我が方に突撃してくるだと!」
稲葉正成「おそらくは、強行突破を図るものと思われます」
大谷吉継「となると、彼の兵らは死兵になると考えられる」
稲葉正成「死兵は厄介でございますな」
大谷吉継「故に敢えて、一度突破させるのが良策なり」
稲葉正成「なるほど……突破されたと見せ掛けて追撃戦を行うと」
大谷吉継「うむ」
稲葉正成「では、そのように兵を動かします」
265:以下、魔王にかわりまして勇者がお送りします:2012/11/23(金) 02:02:17.08 ID:IMtwZd/B0
島左近「どうやら、家康は大谷・小早川勢を突破して退却するようです」
舞兵庫「我らも追撃をかけますか?」
石田三成「いや、それには及ぶまい。刑部殿が上手くやってくれるであろう」
島左近「では、我らは?」
石田三成「このままこの地に留まっている敵を一掃する」
舞兵庫「はっ」
266:以下、魔王にかわりまして勇者がお送りします:2012/11/23(金) 02:09:45.09 ID:IMtwZd/B0
徳川家康「突破した……いや、突破させられたという方が正しいの」
藤堂高虎「戦では追撃する方が圧倒的有利」
本多忠勝「誰かがしんがりを務めねばなりますまい」
世良田次郎三郎「うむ。おそらく今生の別れとなりましょうな」
服部半蔵「殿、どなたをしんがりに任命しますか?」
徳川家康「>>270よ、しんがりは任せたぞ!」
>>270 徳川家の家臣でお願いします。
270:以下、魔王にかわりまして勇者がお送りします:2012/11/23(金) 02:15:34.28 ID:+2JKCF3k0
お勝
272:以下、魔王にかわりまして勇者がお送りします:2012/11/23(金) 02:26:22.50 ID:IMtwZd/B0
徳川家康「お勝よ、しんがりを任せたぞ」
お勝「はい。殿のため、見事しんがりを果たして参りますわ」
お勝「唯一の心残りは、殿のお子を身篭らせることが出来なかったですわ」
お勝「それでは、皆様方、殿を家康様をよろしくお願いいたします」ペコ
徳川家康「すまぬ……」
世良田次郎三郎「殿。私も自分の役目を果たして参ります」
徳川家康「次郎三郎!?」
本多忠勝「まさか、お主……」
世良田次郎三郎「それにしんがりを女性にさせるのは性に合わないんでね」ニヤ
お勝「世良田さま!」
徳川家康「そうか。今までご苦労であった」
世良田次郎三郎「いえいえ、あと、正信によろしく言っといてください」
世良田次郎三郎「それではさらばでござる」
273:以下、魔王にかわりまして勇者がお送りします:2012/11/23(金) 02:28:49.50 ID:bK2eHzLDO
何故お勝をしんがりにした…
家康なら止めると思ったが
274:以下、魔王にかわりまして勇者がお送りします:2012/11/23(金) 02:36:41.14 ID:IMtwZd/B0
徳川家康は、影武者である世良田次郎三郎の犠牲により無事に関ヶ原から脱出できた。
お勝は次郎三郎の機転と、大谷吉継の情により辛うじて一命を取り止め、戦後無事に家康と再会できた。
だが、徳川家康は関ヶ原での敗戦の責をとり、全所領没収され、大名としての徳川家は滅んだ。
後日、徳川家康は関ヶ原で敗戦を喫した原因に二人の人物を挙げた。
一人は小早川秀秋。もう一人は、関ヶ原に大遅刻をした徳川秀忠であった。
その後、石田三成や大谷吉継の尽力により、豊臣秀頼は征夷大将軍となり、豊臣幕府を開いた。
---完---
276:以下、魔王にかわりまして勇者がお送りします:2012/11/23(金) 02:40:01.45 ID:IMtwZd/B0
長時間による支援及び保守に感謝します。
最後はやや強引に西軍を勝たせにいってしまったことを反省。
もっとシンプルに作ればよかったのかも。
もし、また何かの機会があれば、違う題材で挑戦しようと思います。
275:以下、魔王にかわりまして勇者がお送りします:2012/11/23(金) 02:39:14.03 ID:wm9FcfDL0
乙
俺の知らない世界になってしまった
277:以下、魔王にかわりまして勇者がお送りします:2012/11/23(金) 02:43:34.67 ID:+2JKCF3k0
乙
最後に悪ふざけをしてしまってすまんかった
元スレ:石田三成「安価で関ヶ原に勝利する!」
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1353582576
【 関 連 記 事 】